カテゴリーアーカイブ: ドックベスト治療
新刊が発売されました!
おはようございます。
私の師匠、スーパードクターの小峰先生の新刊が発売されました。
【おかげさまで、本日11月9日 大手書店の棚に並びました】
書籍『自然治癒力が上がる食事』
”名医が明かす虫歯からがんまで消えていく仕組”
著者:小峰一雄
goo.gl/GTmW7p
出版させていただきました。
「健康になる食べ方」を知って皆さんに活用していただけると幸いです。
<内容紹介>
「虫歯や歯周病の食事療法が、全身の病気も消していく! 」
”削らない虫歯治療”ドックベスト療法の日本における第一人者であるカリスマ歯科医が、
長年の診療経験と研究に基づき遂にたどり着いた究極の「健康になる食べ方」を大公開!
あらゆる「がん」をはじめ、「白血病」「糖尿病」「腎臓病」「高血圧症」「うつ病」「認知症」
「リューマチ」「結石症」など、様々な病気を予防・治癒させるための具体的食事法は、
歯科治療の現場から”歯と全身のつながり”を追究してきた著者にしか書けない、驚きの説得力に満ちている。
ほかに、自然治癒力を最大限に発揮させるための、最新・最先端の歯科治療技術も徹底解説!
2016年11月刊行
『名医は虫歯を削らない 虫歯も歯周病も「自己治癒力」で治す方法』
もロングセラーで活躍してます。
goo.gl/9DL8BN
書籍『名医は虫歯を削らない!虫歯も歯周病も「自然治癒力」で治す方法』
私の師匠である小峰先生の書籍『名医は虫歯を削らない!虫歯も歯周病も「自然治癒力」で治す方法』も第5刷だそうです。
当クリニックでも100冊販売して売り切れになりました。
削らない治療と小峰先生のお人柄に魅了されたDrは年々増加しています。
生涯自分の歯で食べ続けるには、歯を削らないことが第一です。
この考えが世界中に広まれば、多くの方が健康的に人生を楽しめると確信しています。
goo.gl/9DL8BN
歯の寿命は治療内容で変わります。
虫歯になったら治療が必要ですよね。
でも、治療だったらどんな治療でも、何でもいいわけではないんです。
下の写真を見てください。
こんな虫歯の人が来ました。
レントゲンを見ると神経まで到達している虫歯です。
これを保険で治療すると、
1.麻酔をして虫歯を削る
2.神経が出たので神経を抜く
3.何回も神経の治療をして、最終的に銀歯になる
下の写真のようになるのが保険治療です。
「これでもいいよ、安いんだから」という方も多いのですが・・・・
下の図のように、神経を取った歯の寿命は短くなります。
1本失えばバランスが崩れていくので、あちこち不具合が出てきます。
そして、入れ歯になっていくのです。
だから、虫歯になったら治療のファーストチョイスを間違ってはいけません。
神経を取らない治療を選びましょう。
ドックベストセメント治療なら、神経を取らない治療が可能です。
治療後の写真です。
グラディアを詰めて、2回で治療終了!削らない治療を選んでください。
あとは、虫歯にならないようにしなくてはいけません。
虫歯の原因は「お砂糖」です。
虫歯ができたら「お砂糖」の食べ過ぎを疑ってくださいね。
ドックベストセメントのセミナーに参加してきました。
日曜日はドックベストセメントフォローアップセミナーへ参加してきました。
今回の講師は小峰先生ではなく、横浜の原田先生です。
原田先生は小峰先生のドックベストセメントの技術を完全にマスターしたうえで、原田先生独自の治療法も確立しているすばらしいイケメン先生です。
当医院でも実施している歯を一切削らない接着ブリッジも原田先生の考案です。
セミナーの写真は載せることができませんし、詳しい内容を書くこともできませんが、
原田先生がセミナーの中で強調していたことは「歯は削らない方が長持ちする、食生活など生活習慣を変えないと虫歯は防ぐことはできない」ということです。削らない治療はドックベストセメント治療しかありませんよね。
さて、みなさんが歯科治療に望むものは、
「削られたくない・治療回数を短くしてほしい・痛くしないでほしい・治療が綺麗で長持ちする・かぶせない・抜かない」などの意見が多いと思いますが、残念ながら保険治療ではこの願いを叶えることはできません。
そして普通の先生なら「削らないで治療はできないよ!」というかもしれませんが、原田先生はそんなあなたのわがままに答えてくれるかもしれませんよ。
下に原田先生のHPアドレスを貼っておきます。
横浜近郊にお住まいで「歯と健康」を大切にしたい方は原田先生に相談に行かれると良いですよ。
今回の移動中では、行きと帰りの新幹線で2冊の本を読みました。
移動中はいつも本を読んでいます。
写真右はKindleですね。
最近は電子書籍も持ち歩いていますが、やっぱり私は紙でできた本が好きです。
左の本は内海聡先生の新刊ですが、「巨悪の正体」です。
写真写りがあまりよくないですがその上に白い文字で「あなたは、なぜカスなのか?」という刺激的なタイトルが書いてあります。
この本の内容を一言で説明するならば、全人類はカスであるということです。
世の中でおきている様々な事にメディア操作によって短絡的になりがちな、あなたの思考法を変えていく一冊です。
カス代表として一読することをおすすめします。
そういえば以前このブログ内で内海先生の記事を紹介したところ、内海先生の記事を載せるなと脅迫まがいのメールなどが複数届きましたが、内海先生に活躍されると困る人がいるようです。内海先生の影響力でしょうが当時はめんどくさいから無視をしていました。次は見逃さないから覚悟してmailして来いよ。
またまた話は変わります。
さっき抜いた歯です。
真っ二つに割れて膿んでいました。
これは神経を取ってある歯です。 神経を取った歯からダメになります。
こうやって噛み合わせのバランスが徐々に崩れていくのです。
あなたはお口全体のバランスも見てもらっていますか?
次の症例です。
冒頭での原田先生の治療は特殊な治療なので少し高額かもしれません。
でも健康はお金では買えませんし、保険治療を選択すれば上の歯のように割れやすくなります。
下の写真は金属の脱離で来院した患者さんです。虫歯もありますね。
グラディア治療で30分で終了しました。
治療法も大切ですが、虫歯にならないような生活環境を作り出すのは患者さん自身ですよ。
歯ブラシだけでなく食生活を変える必要性があります。
食事指導も保険適応ではありませんが、ここが間違っていると虫歯・歯周病の予防にはなりませんよ。本当の予防というのは歯科医院でしてもらうものではなく、ご自身が知識をつけて日々の生活に取り入れることです。生活習慣病を治すのはご自身の行動しかありません。
神経の無い歯も削らないでね
みなさん鏡を持ってお口の中を見てください。
ぜんぶ銀歯の歯はありますか?
そう、こんな感じの銀歯です。
このような歯はほとんどが神経がありません。
もしかしたらこのようなセリフを、あなたも言われたことがあるかもしれません。
「神経が無いので全部被せますね」
「歯の質がないので金属で補強しますね」
それでですね、将来この銀歯が2次的に虫歯になると痛みもない物ですから・・・
こんな状態で発見されることも珍しくないのですよ。
誰の目で見ても厳しそうでしょ?
だから、神経の無い歯も出来るだけ削らないで治療ができる歯医者さんを選んでくださいね。
さて、今回の症例は「神経が腐ってきちゃった」女の子の症例です。
すでに神経は腐ってたので、一生懸命根っこの掃除をします。
根っこの掃除もドックベストセメントを使いました。
ドックベストセメントを使うと根っこの先に海ができるようなトラブルが回避できます。
根っこの掃除が終了した直後の写真です。
まあまあ歯の質が残っているでしょ♪
これを削り倒したらいけません!
日を改めてグラディアで詰めました。
どうですか?治療時間40分(土台も作ったからチョット時間がかかった)
上の写真の状態から一切歯質は削っていないんですよ。
もちろん型取りもしていません。その場で詰めていきます。
型取ってセメントでくっつけると継ぎ目が大きいけれど、キレイに詰めると継ぎ目がないんですよ。
2次虫歯になりそうですか?
継ぎ目がないので、私はかってに「シームレス治療」と呼んでます。
なにより治療が終了した女の子が、鏡を除いた瞬間の表情を見るのが最高の楽しみなんです。
「虫歯は安易に削らないほうがいい」 これって正解? 不正解?
ウェブマガジン「HEALTH PRESS」に2011年放送のTBS系『世界のスーパードクター』でおなじみの小峰先生が取材を受けて2回に渡り紹介されました。
URLをクリックしてご覧ください。
*削らなくても自然に虫歯が治る「ドックベスト療法」とは?〜小峰歯科医院・小峰一雄院長に聞く
間違いだらけの歯科常識にパラダイムシフトをおこす1冊!
amazon書籍ランキング『歯の医学 の 売れ筋ランキング』1位おめでとうございます!
“世界のスーパードクター”としてカリスマ的信望を得る小峰先生が、35年に渡る歯科研究の成果が一冊に詰まっています。
削れば削るほど、歯は悪化し体は不健康になる! すでに患者さんが気づいています。
私たちが常識だと思い込んでいた歯科常識が、実は間違いだった・・・
大事な歯を守るにはどうすればよいか? その答えが詰まっています。
現状の歯科医療の問題点から、全身の健康までも網羅している、とても読みやすい一冊です。
ご自分やご家族の健康を守りたい方へ、ぜひ読んでほしいと願っています。
さとう歯科クリニックで発売しています。
税込み¥1512です。
隣のモニターには小峰先生がTV出演をされた動画が流れています。
6歳児のドックベストセメント治療
お子さんの虫歯治療です。
ドックベストセメントは虫歯をミネラルで殺菌するのでほとんど削らずに治療可能です。
削らないので麻酔の必要もなければ、大きい虫歯も神経を取らずに治療できます。
副作用もありませんのでお子さんから治療対象になります。
今回は6歳の乳歯の治療例を紹介します。
大きい虫歯です。写真が切れてますが歯の質が崩壊しています。
通常治療だと、麻酔➡神経を取る➡銀歯を被せる、の順で治療をしていきますので大体6,7回治療が必要です。
ドックベストセメント治療では、ドックベストセメントを塗る➡プラスチックを詰める、たった2回で終了です。
麻酔もしません。
乳歯は神経を取ると生え変わりが早くなります。乳歯でも神経を取らない治療が望ましいことは間違いありません。
もう一つの症例も2回で治療終了です。
虫歯の穴の中にあるレンガ色のセメントがドックベストセメントです。
2回目の来院でプラスチックを詰めて終了です。
治療時間は大体10分~15分程度で痛みはありません。
削る治療と削らない治療どちらを選択しますか?
ドックベストセメント治療を成功させるには?
おはようございます。
ドックベストセメント治療も認知されつつあるようで、遠方の方からの問い合わせや来院も増えています。
ただ、一つ残念なことはどの患者さんも自分の虫歯の原因を知らないし、説明されたことが無いということです。なので今後虫歯にならないために、なぜ虫歯になったのかを説明することから始まります。ドックベストセメント治療も完全に虫歯の進行を止めるものでもなく、患者さんがドックベストセメント治療をしても虫歯をつくり続ける生活習慣をし続ければ治療効果はないと考えています。
つまり患者さんが間違った生活習慣を正してくれればドックベストセメント治療も効果があるのです。
よく考えてみて頂ければ当たり前な話なんですね。
例えば、糖質の過剰摂取で糖尿病になった患者さんに糖尿病薬を処方しても、患者さんが生活習慣を改めず糖質三昧の生活をおくっていれば糖尿病は悪くなる一方です。
「他人に移る病気は薬で治せるが、他人に移らない病気は自分で治すことができる」という言葉があります。病気をつくりだした虫歯をつくりだした原因は自分にあるし正しい知識と方法とやる気があれば虫歯にならないことは可能なのです。
ではなぜ患者さんは虫歯の原因と虫歯にならない方法を知らないのでしょう?
虫歯、歯周病の原因を突き詰めれば栄養学にたどり着きます。
つまり歯科医師のほとんどが栄養学を知らないということになります。さらに悪いことに栄養学のプロである栄養士も間違った栄養学をせっせと発信しています。
野生動物や先住民族はなぜ虫歯・歯周病がないのか、癌や高血圧、糖尿病がないのか?
そこを無視して、新しい治療方法を確立しても病気が減るわけなど無いのです。
私のクリニックのアイデンティティは「治せるクリニック」です。
言い訳と自己正当化を止める勇気がもてたので、医療の真実と真に虫歯と歯周病にならない方法を学ぶことができました。そして学んだことを伝えることが私の社会への貢献なのです。